3階エレベーター無し物件に超インドア20代女性が2年住んでみた感想を教えます!

お部屋探し

エレベーター無し物件の3階に住むのって大変なんでしょうか?

エレベーターなしの物件って少し家賃も抑えられて魅力的ですよね。
しかし、住んでみて後悔するならエレベーター付きを選びたいもの。

はなもち
はなもち

超インドア、体力なし、20代女性の筆者が2年間住んでみた感想は、
“ほぼ問題なかった”でした!

筆者のマンションは以下のような構造になっております。

筆者のマンションの見取り図
マンション見取り図

1階部分に大家さんが住んでおり、2階と3階の合計4室が賃貸用に貸し出されています。

非常にコンパクトなマンションです。入り口を入ってすぐ真横に階段があります。
筆者はこの中の3階の1室に入居しております。

3階で階段が終わっている写真

このように、3階まで階段しかありません。

段数は全部で片道34段です。
(内訳)8段×4(階段部分)+1段×2(踊り場部分)=34段

筆者の生活習慣を考慮すると、1週間に合計816段ほど階段の上り下りをしております。

毎日の生活での階段の上り下り
  • 通勤:週0回 ※リモートワークのため
  • ゴミ捨て:週3回
  • 買い物:週4回
  • 習い事や散歩:週3回
  • お出かけ:週2回
  • (参考)amazon注文頻度:月1回


上記を合計すると、片道34段×12回×2(往復分)=816段


では、ここから「困ると思っていたけど困らなかったエピソード4つ」「大変だったエピソード2つ」をご紹介します。

良い物件を見つけたけれども、エレベーター無しが気になって入居するかどうか迷っている方はぜひご検討の参考になさってください!

困ると思っていたけど困らなかったエピソード

では、まずは「困ると思っていたけど困らなかったエピソード」を4つご紹介していきます。

毎日の買い物

毎日の買い物程度であれば、基本的に困ることはありませんでした。

実家での手伝い時には食材も4人分だったので、重たく感じました。
しかし、一人分の材料だと息が切れたり、手がちぎれそうな思いをするほど重たいことはないです。
私は3-4日分まとめて買っています。

「大変だったエピソード」でご紹介する、お米や2Lペットボトルを購入しない限りは、問題ないといえるでしょう。

ゴミ出し

毎日のゴミ出しも、想定したより大変ではありませんでした。

1週間のゴミ出しスケジュールは以下の通りです。
ゴミの量は多くなく、ほぼ片手で持てる&軽いため、問題ありませんでした。

むしろ朝の運動の一環として、積極的にゴミ出しをしています。

曜日ごみの種類画像
資源物ゴミ袋の図ビン 0-1個
缶 1-3個
段ボール 1個
燃えるゴミゴミ袋の図45Lゴミ袋 1つ
燃えないごみほぼなし小型家電等
燃えるゴミ ゴミ袋の図 45Lゴミ袋 1つ
1週間のゴミ出しスケジュール

疲れた日の帰宅

疲れた日の帰宅は、以前は通勤していたため頻度が高かったのですが、最近はほぼリモートワークのため発生しなくなりました。

重たい荷物を持っているときや、相当疲れて足が痛いときはしんどいですが、慣れてくると無心で上がるようになるので、気づいたら自宅の階についていることも多いです。

こちらは慣れによって気にならなくなるでしょう。

忘れ物をしたとき

忘れ物をしたときも、そんなに面倒ではありません
むしろ、一刻を争う場合はエレベーターを待つよりも階段でいった方が速いですよね。

マンションがコンパクトなこともあり、忘れ物の時のタイムロスは、エレベーターありよりも少ない気がします。

スポンサーリンク

大変だったエピソード

続いて、「大変だったエピソード」を2つご紹介します。

引っ越し

引っ越し時は、特に大変でした。

都内実家⇒都内一人暮らしだったため、雑貨類や服類など持ち運べるものは自分で段ボールに詰めて運びました。
その段ボールの搬入が非常に大変でした。

重たい段ボールはノンストップでは3Fまで運びきれず、途中の踊り場で息を整えないと、上り切れないようなハードな運動です。

引っ越し時の搬入ルートを示した図
引っ越し時の搬入ルート

もし本記事を読んでいてお引越しを控えている方は、家具類に加えて雑貨類も可能であれば、まとめて梱包して段ボールで郵送すると、当日の作業が楽になるのでお勧めです。

また、家具類の搬入についても、運送業者の方が苦労して配送してくださりました。
これは筆者が大変だったエピソードではないですが、運送業者さんが大変そうでした(笑)

大型家具の搬入については、エレベーター無しで3階だと1000円ほど追加料金がかかる可能性もあるので、事前に確認しておきましょう。

重たい買い物

特にお米2kgやペットボトル2Lなど、重たいものを買った帰りは予想通りしんどかったです。

2Lペットボトルなどの食品のイラスト
重たい日の買い物例

そのため、以下の点を工夫していました。

重たい買い物をする際に気を付けていたこと
  • 飲料は基本水東レ トレビーノ 浄水ポット を活用して、自宅の水道水を飲んでいます。
    どうしてもジュース等がほしいときは近くのコンビニで買う等工夫する。
    歩く距離を少なく!
  • 重たいものは1つに絞る
    重たい調味料とお米は絶対一緒に買いません!
  • 重たいものを買う時は自転車でスーパーまで行く
    スーパー⇔家の往復の体力を最小限に抑えるため。
    自転車であれば、階段の上り下りだけ頑張ればOKです。

上記を気を付けることで、比較的重たいものを3Fまで運ぶ頻度が減ったので、気にならなくなりました。

浄水ポッドを使うことで、自宅の水道水でも美味しく飲むことができます!

スポンサーリンク

まとめ

まとめると、筆者は以下の4つのポイントではエレベーター無しでも気になりませんでした。

  • 毎日の買い物
  • 毎日のゴミ出し
  • 疲れた日の帰宅
  • 忘れ物をしたとき

しかし、引っ越しや重たい買い物をした場合は、やはりエレベーターがないと不便に感じたので、工夫をする必要がありそうです。

本記事を参考に、お部屋探し、また引っ越し準備をしてみてくださいね。
本日も最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました