一人暮らしの自炊をもっと楽しむ!レシピ管理アプリ「クックスルー」って?

ライフハック

皆様こんにちは。自炊3年目OLはなもちです。

突然ですが、自炊って継続するの超大変じゃないですか?

はなもち
はなもち

レシピ考えて、買い物リスト作って、買い出し行って、作って、洗い物して…大変すぎる~~~~

こちらの記事では、最初のステップの「①レシピを考える」「②買い物リスト作る」を楽にしてくれるアプリ「クックスルー」をご紹介します。

私はこのアプリを使い始めて1年経ちましたが、LINEのトーク画面で保存していた時に比べて、お気に入りレシピや気になっていたレシピが管理できるので、レシピを考えるのが圧倒的に楽になりました。

「自炊を頑張ろうと思っている方に、ぜひ共有したい」と思い記事にしてみましたので、最後まで読んでいただけると嬉しいです!

本記事はこんな人におすすめ!
  • これから自炊を頑張りたい人
  • 探したいレシピが見つけられずによく困っている人
  • レシピ管理に便利なアプリが知りたい人
レシピ管理アプリ クックスルー
レシピ管理アプリ クックスルー
開発元:Tatsuya Kakimoto
無料
posted withアプリーチ

自炊を続けるコツはレシピ管理

みなさんは自炊を続けるコツって何だと思いますか?

私は「レシピ管理」が一番重要だと考えています。

つまり、「これ作りたい!→作ってみたらおいしい!→また作ろう」という気持ちのサイクルを生み出すためには、最初の「これ作りたい!」のレシピがすぐ取り出せる状態にあることが大事なのです。

何作ろうかな~とレシピを考えるのって結構難しいですよね。

そんな時に、このクックスルーのアプリでレシピ管理をしていれば、気になっていたレシピが一覧で見られるので、「これ作りたい!」と思うレシピがすぐに見つかります!

クックスルーの基本機能

クックスルーの基本機能は次の3つです。

  • レシピ保存
  • レシピ管理
  • 買い物リスト・献立の作成

レシピ保存

1つ目の機能はレシピ保存です。

クックスルーでは、以下のパターンに対応してレシピ保存ができます。

クックスルーで保存できるレシピ
  • レシピアプリのレシピを保存
  • レシピサイトのレシピを保存
  • Safariからレシピを保存
  • 自分のオリジナルレシを保存
  • レシピ本をスキャン(画像上の文字を読みとり)して保存

特にレシピサイトからの保存と画像読みとりによる保存を私は愛用しています。

どれだけ保存が簡単なのか、後ほどご紹介しますね、

レシピ管理

2つ目の機能はレシピ管理です。

クックスルーでは①検索BOX②フォルダ絞り込みの2つの方法でレシピを検索することができます。

私はどちらの検索方法も重宝しています。

①検索BOX → 気になっているレシピがすでに思い浮かんでいるとき

②フォルダ絞り込み → 特にレシピが思い浮かんでいないので、何となく眺めたいとき

クックスルーのレシピ検索画面
レシピ検索画面

買い物リスト・献立の作成

3つ目の機能は「買い物リスト・献立の作成」です。

作りたいレシピの画面を開き、買い物リストボタンを押下することで、買い物リストに追加されます。

お買い物の際には、買い物かごに入れるタイミングでチェックボタンを押せば、買い忘れを防ぐことができますよ!

また、食材の種類に応じて、野菜・大豆製品・調味料などが分かれるので、お買い物のときにも売り場を右往左往することなくスムーズに回れるのが嬉しいですね。

クックスルーの買い物リスト追加画面
買い物リスト追加画面

使ってみて特によかったポイント

さて、ここからは実際に筆者が使ってみて、特によかったポイントを2つご紹介いたします!

レシピ保存が超簡単

連携サイトの場合

クックスルーと連携しているサイトの場合、レシピ追加は基本的に2STEPで完了です!

以下のように「共有」「クックスルー」の2つボタンを押せばOKです。

2022/2時点でクックスルーと連携しているレシピサイトは全部で17個です。

有名なクックパッドやデリッシュキッチンに加えて、白ごはん.comやNadiaなど、よく使うレシピサイトも網羅されているので、基本的に2STEPでどのサイトも追加可能なのが嬉しいですね。

2022/2時点で連携しているレシピサイト(全17サイト)

クックパッド | デリッシュキッチン | 味の素パークのレシピ大百科 | オレンジページnet | キューピー3分クッキング | シェフごはん | 白ごはん.com | つくりおき食堂 | Nadia | COCORO KITCHEN | ボブとアンジー | マカロニ | みんなのきょうの料理 | 楽天レシピ | レシピブログ | レタスブログ | E・レシピ

画像読み込みの場合

特にInstagramやYouTubeで見つけたレシピを保存したい場合も、私はクックスルーを利用しています。

まずは画面のスクリーンショットを取り、クックスルーに読み込ませます。
画像認識をしてくれるので、そこから少し編集をすることで、レシピの登録が完了します。

通常のスクリーンショットでのレシピ保存より、一度手間はかかりますが、その後検索や参照がしやすくなるので、普段Instagramなどで情報収集をする方もクックスルーでレシピ管理をお勧めします。

画像読み込みの場合のレシピ追加画面
画像読み込みレシピ追加画面
画像読み込みの場合のレシピ追加画面
画像読み込みレシピ追加画面

フォルダ作成で管理しやすい

2つ目の良かったポイントはフォルダを作成してレシピ管理がしやすいことです。

レシピのフォルダ追加は、フォルダボタンを押下して、好きなフォルダを選ぶの2STEPで完了です。

クックスルーのフォルダ追加画面
フォルダ追加画面

よく私が使っているのは、「何となく何を作ればいいかわからないとき」です。

ぼんやりとフォルダで絞って、作りたいなと思う料理を探します。

今まで自分が作って美味しかったレシピや、ちょっと気になっていたレシピがすぐに見つけられるので、自炊のハードルが下がりますよね。

クックスルーのレシピ検索画面
レシピ検索画面

使ってみてイマイチだったポイントと対策

さて、ここまではクックスルーの良いところをご紹介してきました。

最後に、「ここが改善するともっと最高のアプリになるなあ」という点をご紹介します。

無料だと保存レシピ数の上限がある

1つ目は「無料だと保存レシピ数に上限がある」ということです。

こちらは公式アプリの説明にはあまり書かれていないので、注意が必要です。

私は「30レシピ程度」で上限が来ました。

それ以降は、200円/月を支払い、レシピ数の上限を撤廃して使用を続けています。

200円を高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれですが、自炊をすることで食費が安く済むことを考えると、私はコスパが良いと考えました。

クラシルと連係されていない

2つ目は、「クラシルと連携されていない」ことです。

連携されていないので、「画像認識」or「レシピ名とURLを登録する」のどちらかで登録することになります。

レシピは管理できるので問題はないですが、連携されるとクックスルー上で確認ができて楽なので、改善されるといいな、と思います。

クックスルーでのクラシルレシピ確認方法を示した図
クラシル確認画面

まとめ

さて、本日はレシピ管理できる超便利アプリ「クックスルー」をご紹介しました。

自炊を継続するコツは「レシピ管理」です。

楽しく自炊を継続するためにも、アプリを活用して、賢く節約していきましょう!

最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!

レシピ管理アプリ クックスルー
レシピ管理アプリ クックスルー
開発元:Tatsuya Kakimoto
無料
posted withアプリーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました